世田谷区梅丘
豪徳寺駅・梅ヶ丘駅・山下駅徒歩5分
内科
腎臓高血圧内科
糖尿病内分泌内科
当院の敷地には、世田谷区のシンボルでもある大きなケヤキの保存樹があります。私たちのロゴには、そのケヤキのように、たくさんの方が集い、温もりのある診療を通じて元気になっていく、そんな願いを込めました。
地域の皆さまにとって、安心して相談できる場所でありたいと思っています。
どうぞお気軽にご相談ください。
2025.5.2 医療DX推進に関するお知らせ
当院では、医療DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に取り組み、質の高い医療を提供するため、以下の体制を整備しています。
当院では、医療の透明化と患者さまへの情報提供を積極的に推進するため、領収書発行時に診療報酬の算定項目が記載された明細書を無料で発行しております。
明細書には、行われた検査や処置、使用された薬剤の名称などが記載されます。
ご家族など代理の方への明細書の発行も含め、発行を希望されない場合は会計窓口までお申し出ください。
当院では、マイナンバーカードを利用したオンライン資格確認システムを導入しております。
このシステムを通じて、以下のような情報を取得・活用し、患者さまにより安全で質の高い医療を提供できるよう努めております。
これらの情報の取得・活用には患者さまの同意が必要となります。
より正確な医療の提供のために、マイナ保険証のご利用をお願いいたします。
当院では、以下のような医療DX体制の整備を行っております。
これらの取り組みにより、安全かつ効率的な診療を実現し、地域の皆さまに信頼される医療を目指してまいります。
今後とも当院の医療DXへの取り組みにご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2025.5.2 選定療養による持続血糖測定システムのご案内
当院では、糖尿病患者さんの血糖管理をサポートするために、**「フリースタイルリブレ2」**を導入しています。この間歇スキャン式持続血糖測定器は、上腕に取り付けたセンサーを使って、1分ごとに血糖値を測定し、日中の血糖変動を確認することができます。
これまではインスリン治療中の患者さんのみが対象でしたが、今後はインスリンを使用していない患者さんも、選定療養(保険外併用療養費)を利用して、この測定器を使用できるようになりました。
以下に該当する糖尿病患者さんが対象となります:
1.食事・運動療法のみ、または内服薬やGLP-1受容体作動薬で治療している方
2.健診などで血糖値に関する指摘を受けたことがある方
※ リーダーは、もしご自身のスマートフォンで読み取れる場合は、購入不要です。
「フリースタイルリブレ2」に関してご興味のある方は、ぜひスタッフまでお気軽にお声がけください。
糖尿病の管理をさらに便利で効果的にサポートできるシステムですので、ぜひご利用をご検討ください。
2025.5.1 内覧会のお知らせ
5月6日(火)10時〜15時に内覧会を開催いたします。
お時間のある方は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
2025.5.1 院長交代のお知らせ
2025年5月1日より、加藤医院の院長を加藤徳介(のりゆき)が引き継ぐこととなりました。
これまで通り、地域の皆さまに信頼される医療を提供できるよう努めてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2024.8.28 ホームページを開設しました。
スムーズな診療を行うため、初診の方は事前に電話でお問い合わせください。
発熱患者の診療も行っております。
■院長
加藤 徳介
■所在地
〒154-0022
東京都世田谷区梅丘1-57-11
■診療科目
内科
腎臓高血圧内科
糖尿病内分泌内科
■電話番号
03-3420-4863
■診療時間
午前 9:00~12:00
午後 15:00~18:00
■休診日
木曜・土曜午後・日曜・祝日
臨時休診あり
■決済方法
現金のみ(ほか準備中)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ◎ | ◎ | ◎ | - | ● | ◎ |
午後 | ◎ | ◎ | ◎ | - | ● | - |
◎:加藤徳介医師の診療
●:加藤督介医師の診療
医院横に駐車場が2台あります。
満車の場合小田急線高架下小田急豪徳寺第一・第二駐車場をご利用ください。近隣の駐車場をご利用時は受付にお声かけください。
往診対応も行っておりますのでご相談ください。